【1歳1ヶ月】言語の理解レベルは?

気付いたらとっても時間が過ぎていました…。

8月にマシューは1歳を迎え、保育園に入って早速風邪の洗礼を受けつつ日々たくましく育っています。

保育園入園と同時に、私も育休から復帰
目まぐるしい日々に少々やられている感じもしますが、新しい仕事が楽しいので、なんとかこなせています!

 

さて話は変わりますが、1歳の子どもというと、どれくらい言語を理解しているのでしょうか。

今回は一般的な子どもの言語理解力の発達と、我が家の場合を見てみます。

 

 

目次

一般的な1歳の言語レベル

1歳過ぎなら一・二語

 

生まれてから半年ほどで「バババババ」という喃語を話し始めます。

1歳になった頃には「ママ」「パパ」など意味のある一語文を話すように。

恐らく、自分にとって一番身近で意味のある言葉から話し始めるのでしょうね。

 

そうとはいえ、2歳までは個人差があるそう。

「なかなか言葉が出てこないけど、大丈夫かな?」と心配になる人もいるかもしれません。

でも、理解はしていて「言葉のコップ」を満たしているだけかもしれませんよ。

 

歩き始めや歯の生え始めについても、「うちの子はまだだ…」と比べてしまいがちですよね。

蓋を開けてみれば、「うちの子のペースで進んでいたんだな〜」ってことはよくあるもの。

ゆっくり待ってみるといいかもしれませんね。(と、言いつつ私も気になって比べちゃうんですけどね。)

 

 

マシューの言語:1歳でどれくらい?

理解レベル

 

ここ2週間くらい(つまり保育園への通園開始から1ヶ月経ったあたり)から、なんとなくコミュニケーションが取れ始めたな〜と感じます。

保育園では食前食後に「おててパッチン」と言って「いただきます」と「ごちそうさまでした」をするのですが、家でもするように。

いけないこと(テーブルに登ったり、物を投げたり)をした時も、「ダメ」と言うと(「ニヤッ」としつつ)手を止めます。あまり「ダメ」とは言いたくないのですが、なかなか難しいですね…。

自分でいないいないばぁをしてきたり、ジェスチャーで意思疎通ができる機会が増えたかもしれません。

 

現在の発語状況

コミュニケーションが取れるようになりたい!絶対その方が楽しいだろうな〜という親の期待をよそに、まだ宇宙語だらけのマシュー。

しばらくの間「まままままま」「ぱぱぱぱぱぱ」と喃語を話していました。

 

私のことは「マミー」と教えているのですが、こちらを向いて「まんま」と言います。
(ただ、これが「マミー」と「ご飯」のどちらを指しているのかは不明。ご飯のことを「まんま」と言ったことはないので、前者であると信じたいところ。)

 

ルッチョのことは、「ダディ」と言っているような…でも「パパ」と教えているので、これまた謎です。

あとは、「やった!」の意味で「た!」と言うことも増えてきました!

 

やっぱり総じて日本語の理解が一番高い気がする….。
保育園は普通に日本語だし、Eテレ系の番組が好きなので、当たり前なんですけどね!

それでも、保育園に行った日はなるべく英語で話しかけるようにし、ほぼ毎日のイタリアとのテレビ電話も欠かさず続けています。

 

おそらく母国語になるであろう日本語は、実はイギリスに行ってから、どんな言語よりも難しいんじゃないかと気づいたんですよね。

言語自体が難しいだけに、日本語優位になるのはよし!と思いつつ、トリリンガル教育ができていないんじゃないか…と不安なところ。

 

まだ今やっていることの真価がわからないのでなんとも言えないですが、変化の多いこの年齢、まだまだ楽しみです!

Share
  • URLをコピーしました!
目次